【楽天モバイルよくある質問】端末買い替え時のSIM差し替えやデータ移行
- 楽天モバイルの体験を語る社員
- 6月9日
- 読了時間: 3分
楽天モバイルで端末を買い替えたり新しい端末を購入する際の、SIM差し替えやデータ移行に関するよくある質問とその回答をまとめました。
⸻
1. Q:新しい端末を購入した場合、現在使用中のSIMカードをそのまま使用できますか?
A: はい、現在お使いのSIMカードを新しい端末に差し替えて使用できます。ただし、新しい端末が楽天モバイルの対応製品であることを事前に確認してください。
⸻
2. Q:SIMカードを新しい端末に差し替える際の手順を教えてください。
A:
1. 旧端末の電源をオフにし、SIMカードを取り出します。
2. 新しい端末にSIMカードを挿入します。
3. 新しい端末の電源をオンにし、初期設定を行います。
詳細な手順は、楽天モバイルの公式サイトをご参照ください。
⸻
3. Q:eSIMを利用していますが、新しい端末でも同じeSIMを使用できますか?
A: eSIMの場合、新しい端末での利用には再発行手続きが必要です。my 楽天モバイルからeSIMの再発行を申請してください。
⸻
4. Q:データ移行はどのように行えばよいですか?
A: データ移行方法は、使用しているOSによって異なります。
• iPhoneからiPhoneへの移行: Appleの「クイックスタート」機能を利用すると簡単にデータを移行できます。
• AndroidからAndroidへの移行: Googleアカウントを利用してバックアップと復元を行います。
• iPhoneからAndroid、またはAndroidからiPhoneへの移行: 専用のアプリ(例:「Move to iOS」や「Googleドライブ」)を使用してデータを移行します。
⸻
5. Q:SIMカードのサイズが新しい端末と異なる場合、どうすればよいですか?
A: SIMカードのサイズが合わない場合、SIMカードの交換・再発行が必要です。my 楽天モバイルから手続きを行ってください。
⸻
6. Q:新しい端末でAPN設定は必要ですか?
A: 楽天モバイル対応製品の場合、通常は自動的に設定されます。非対応製品や他社製品を使用する場合、手動でAPN設定が必要な場合があります。
⸻
7. Q:機種変更後、現在の料金プランや契約内容は引き継がれますか?
A: はい、端末の変更のみであれば、現在の料金プランや契約内容はそのまま引き継がれます。
⸻
8. Q:新しい端末で楽天モバイルのSIMカードを使用する際、動作確認は必要ですか?
A: 楽天モバイルの対応製品であれば、特別な動作確認は不要です。非対応製品の場合、動作保証はされていませんのでご注意ください。
⸻
9. Q:データ移行時、アプリの再インストールは必要ですか?
A: データ移行方法によりますが、多くの場合、アプリ自体は再インストールが必要です。ただし、アプリ内のデータはバックアップから復元できる場合があります。
⸻
10. Q:機種変更後、古い端末はどのように処分すればよいですか?
A: 古い端末は初期化して個人情報を消去した後、リサイクルショップへの持ち込みや、自治体の指示に従って適切に処分してください。
⸻
ただいま楽天モバイル紹介キャンペーンは、乗り換え(MNP)なら14,000ポイント、乗り換え以外なら7,000ポイント獲得できます。再契約の方も申し込み可能です。スマホの乗り換えや新しいスマホのご契約にぜひご活用ください。