【初心者向け】楽天モバイルに乗り換える手順(ショップでの申込み)
- 楽天モバイルの体験を語る社員
- 5月13日
- 読了時間: 5分

楽天モバイルに乗り換える手順(ショップでの申込み)を簡単ステップでご説明します。新規のお申し込みはステップ2から進んでください。
📝楽天モバイルに乗り換える手順STEP 1:他社で「MNP予約番号」を取得する
✅MNP予約番号とは?
MNP予約番号は、電話番号を引き継いで携帯電話会社を乗り換えるための10桁の番号で、電話番号をそのまま楽天モバイルで使うために必要な番号です(有効期限は15日間、楽天モバイル申込時に10日以上残っている必要あり)。
MNP予約番号を取得する方法
各携帯電話会社のMNP予約番号発行の電話窓口や会員ページからMNP予約番号の取得が可能です。音声ガイダンスに従って操作を行い、MNP予約番号発行の手続きに進み、オペレーターに番号発行の旨を伝えて手続きします。会員ページは、ログイン後、MNP予約番号の発行ページに進み、手続きを進めます。
NTTドコモ
・My docomoから手続き
・NTTドコモの携帯電話:局番なしの「151」
・一般電話:0120-800-000
au
・My auから手続き
・携帯電話・一般電話共通:0077-75470
ソフトバンク
・My SoftBankから手続き
・ソフトバンクの携帯電話から:*5533
・一般電話から:0800-100-5533
ワイモバイル
・My Y!mobileから手続き
・携帯電話・一般電話共通:0800-222-8449
UQモバイル
・My UQ mobileから手続き
・携帯電話・一般電話共通:0120-001-659
❌MNP予約番号の発行のみでは元の携帯電話会社を解約したことにはならない
MNP予約番号を発行しただけでは、現在ご利用中の携帯電話会社を解約したことにはなりません。乗り換え先の携帯電話会社での開通手続きが完了した時点で、現在ご利用中の携帯電話会社との契約が自動的に解約されます。
❌MNP予約番号には有効期限がある
MNP予約番号には発行から15日間の有効期限があります。番号取得後はすみやかに乗り換えの申し込みを進めていきましょう。なお、乗り換え先の携帯電話会社で、有効期限の残り日数が指定されている場合があるので注意が必要です。たとえば楽天モバイルにWebページから申し込みの場合、MNP有効期間が7日以上残っているMNP予約番号が必要となります。
MNPを含める新規契約時にかかる費用
MNPを含めて、新規契約時にかかる費用は以下のとおりです。
・MNP転出手数料:原則無料
・契約解除料(違約金):「契約解除料(違約金)」は、現在ご利用中の携帯電話会社で契約中の料金プランを契約期間中に解約する場合に発生する料金です。NTTドコモ、au、ソフトバンクでは以前は9,500円(税込10,450円)の契約解除料が設定されていましたが、現在はすべて無料となりました。詳しくは各社HPをご覧ください。
・契約事務手数料:乗り換え先の携帯電話会社で新規契約(乗り換えを含む)をするために支払う事務手数料です。金額は多くの携帯電話会社で3,000~4,000円程度となります。
📝楽天モバイルに乗り換える手順STEP 2:楽天モバイルショップの来店予約
①楽天モバイル公式サイトから簡単に予約できます。
②申し込み時にもらえるポイントキャンペーンにエントリーしておく。
※クリックすると楽天ID画面となります、ログイン後にエントリー完了となり、紹介ページが表示されます。お申し込み日を含めて7日以内にログインしていただければ、お申込み後のログインでも対象となります。 乗り換え(MNP)なら14,000ポイント、乗り換え以外なら7,000ポイント獲得できます。再契約の方も申し込み可能です。
📝楽天モバイルに乗り換える手順STEP 3:楽天モバイルショップでの申込み
● 持ち物リスト:
・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
・MNP予約番号(乗り換えの場合)
・クレジットカードまたは銀行口座情報(支払い登録用)
・楽天会員のIDとパスワード(ない場合は大丈夫です)
● 当日の流れ
① 来店してスタッフに伝える
② プランやスマホの説明を受ける
・月額料金
・キャンペーン情報
・端末購入の有無
・通信エリアの案内など
③ 契約手続き
・タブレットやPCでスタッフと一緒に入力
・本人確認書類と支払い情報を提示
④ SIMカードの受け取り
・設定
・SIMカードを受け取り、端末に挿入
・eSIMの場合はその場でQRコード読み込み
⑤ スマホの動作確認・初期設定
・ネット・通話が使えるか確認
・希望すればLINEなどの基本設定もサポート
⑥ 完了!その日から楽天モバイルが使えます
補足アドバイス・携帯電話会社で購入したスマホには、SIMロックがかかっていることがあります。SIMロックとは、携帯電話会社が自社のSIMカードだけ利用できるように制限(ロック)をかけて、他社のSIMカードを使えないようにするものです。2021年10月1日からSIMロックは原則禁止され、現在では携帯電話会社で販売中のほとんどのスマホがSIMフリーの状態で販売されています。「SIMロック解除」がされているか確認をしましょう。
なお、iOS14以降を搭載したiPhoneの場合は、端末の「設定」から「一般」>「情報」の順に進むと「SIM ロック」の項目でSIMのロックが解除されているかが確認できます。「SIM ロックなし」と表示されている場合は、SIMロックが解除されています。
Android™については、SIMのロックが解除されているかどうかを確認するためには、契約中の携帯電話会社へお問い合わせください。
・不安な場合は、今使っているスマホを持ってショップに行き、スタッフに確認してもらいましょう。
ただいま楽天モバイル紹介キャンペーンは、乗り換え(MNP)なら14,000ポイント、乗り換え以外なら7,000ポイント獲得できます。再契約の方も申し込み可能です。スマホの乗り換えや新しいスマホのご契約にぜひご活用ください。